2017年1月25日水曜日

1月19日岩見沢ジュニアオーケストラ



小2の子はサイズを1/4から1/2へ、小6の子はお年玉やお祭りのお小遣いの貯金で初めての自分の楽器を買いました!それぞれ春に向けてステップアップです。


1月18日講師新年会

忘年会をやったばかりですが、また同じメンバーで集まりました!この日は奥田くんと私で料理を担当しました!





仲間と楽しく、飲みながら今年の夢を語りました。時間がいくらあっても足りませんね。




2017年1月16日月曜日

1月14日名寄市少年少女オーケストラ

紙面をお騒がせしております!笑



名寄新聞、北都新聞ではお正月元旦号に特集ページ!そして今朝再び名寄新聞のトップを飾りました!


期待の表れですね、子ども達も一生懸命頑張っています!





江別の中学生2名も指導のお手伝いに来てくれました!



紅花会館でお蕎麦を食べて、、、指導をしてラジオ収録、喫茶ブラジルでパフェを食べて、、、高速バスに飛び乗りこの日は日帰りでした。

次回は28日、EN-RAYホールでの練習です。毎月ホール練習が出来るなんて有難いことです。ホールの座付きオーケストラなんてプロでも中々ありませんから、とても贅沢なことです。しかしホールで練習するからこそ、オーケストラの音が生まれます。次の5月でホールも2年目。木の温もりを感じるホールから、子ども達の音が溢れ、ホールと共に成長して行きたいですね!









2017年1月15日日曜日

1月13日江別ジュニアオーケストラ

先週は個人レッスンがありましたが、全体は今日からスタートです!

フルートはパート練習も行いました!トランペットは個人レッスンをしました。




家族団員が多いですので、数家庭きなくて11名も欠席がありました。これも大所帯になった証ではありますが、、、少なくても多くても一人ひとりの存在は大切です!

「集団の中から個が伸びていくように」 そんな指導を心がけたいですね!

もちろん「個を磨く」ことも大事です。





1月12日岩見沢ジュニアオーケストラ

子ども達はまだ冬休み。個人レッスンも行い、岩見沢もスタートしました!

この日は朝帯広からJRで戻りお昼は保護者の方とランチ会をしました。色んな話で盛り上がりましたね。


久々に「ぱんちょう」で豚丼 梅 を食べました!


ランチ会は「えぞや 4条店」 昔よく飲みに来てましたから、懐かしいですね。天ぷらが少し重たくてかき揚げが食べれませんでした。食べ過ぎ?



石勝線は受難ですね、、、脱線事故、台風被害と、JRも大変です!





久々にフルメンバー!





2017年1月14日土曜日

明けましておめでとうございます

新年のご挨拶が遅くなりました。今年もどうぞよろしくお願いします!

江別ジュニアは4年目、岩見沢ジュニアは3年目、名寄ジュニアは2年目に入ります!今年は私の故郷旭川でジュニアオーケストラを設立したいと考えています。

先日NHK総合「ほっとニュース北海道」でも紹介されました!お恥ずかしい限りです。テレビは太って見えることがわかりました 汗

子ども達から音楽の輪が広がりますように!




子どもたちのオーケストラの指導に情熱を傾ける男性がいます。
旭川市出身の助乗慎一さん(37歳)で、札幌市を拠点に道内3か所で小中学生などを集めたジュニアオーケストラを設立し、指導にあたっています。
「オーケストラは家族みたいなところがあって、コミュニケーションができるところがいい」と話す助乗さん。
大学で音楽教育を学び、卒業後は道内各地の中学校で音楽の教師をしていました。
転機になったのは6年前、日本のジュニアオーケストラ指導の第一人者である南紳一さんとの出会いでした。
学校での音楽教育以上のことを、もっと自由な立場で教えたいと感じていた助乗さんは、全国で子どもたちのオーケストラを立ち上げている南さんの活動に触発されたと言います。
「教員を6年ほどやっていたが、『音楽を子どもたちに伝える』という自分のやりたいことの“形”を模索していた時で、『これだ』と感じた」と助乗さんは振り返ります。
その後、助乗さんはみずからNPOを設立して活動を始めました。
しかし、最初は苦労の連続で、4年前に江別市で初めてのオーケストラを立ち上げたときも数人しか集まりませんでした。
それでも、イベントで演奏を披露するなど地道な取り組みで、参加する子どもたちの数を増やしてきました。
【『楽しむ』そして故郷でも】
助乗さんが子どもたちを指導する際に大切にしているのは『楽しむ』ことです。
ことば遊びなども採り入れた指導法で、バイオリンに初めて触れる子どもたちもいつのまにか弾けるようになると言います。
助乗さんには、ことし新たに掲げる目標があります。
「離れていても気になる」というふるさと旭川での子どもオーケストラの設立です。
子どもたちが音楽を通して成長し、ふるさとを盛り上げてほしいと願っている助乗さん。
3月には旭川市で、いまある3つのジュニアオーケストラの合同演奏会を開き、子供たちにオーケストラの楽しさをPRすることにしています。
「オーケストラを通じて、一生懸命にあることと真剣に向き合うことができ、仲間の大切さも知ることができる。学べることはたくさんあると思う」と話す助乗さん。
多くの子どもたちに音楽の楽しさを知ってもらおうと奔走する日々を送りながら「子どもたちの成長が一番の喜び」と充実感にあふれています。



2017年1月1日日曜日

12月26日ジュニア講師忘年会


今年お世話になった先生方、学生と澤田くん宅で大忘年会を開催しました!
北大オーケストラの総務(代表)の奥田シェフにより海老とサーモンのクリームパスタやアスパラの豚肉巻きなど、、、私は常呂産の生ホタテ(マリネとそのまま刺身)と牡蠣(酒蒸し)、音威子府蕎麦を差し入れました。





丹治さんのロシア製ウォッカが一気に記憶が、、、



即席音楽会も盛り上がりました!


楽しいひと時はあっと言う間でした!
1年お疲れ様でした!